
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : アトモン基本パック
プレイ数 : 2~4人
メーカー : tanQ
対象年齢 : 5才以上
プレイ時間: 10分~
遊びながら元素記号を学習できる化学バトル知育ゲーム!
ゲーム好きなお子様へのプレゼントにも最適・受験勉強で化学式がわからない、面倒臭い、といったお悩みがあるお子様にも喜んでもらえる贈り物です
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

モンスターが可愛く、カッコ良く、子供の心をがっつり掴んでいます。ポケモンカードが好きなお子さんにはハマります!何度も誘われますが、学べるので こちらも楽しんでやっています。
知識が無くても、プレイマットで分子を確認すればいいので十分に楽しめます。対戦ももちろん楽しいですが、意外に神経衰弱が楽しかったです。
元素記号というと中学生くらいの子供が楽しめそうな感じですが、小学生でも十分楽しめて勉強になるのでおすすめです。
QRコードを読み取るとその分子や原子の説明動画が見られます。動画もわかりやすくて、良いです。
こどもが元素記号に興味をもちました!友達とも楽しそうにあそんでます。おすすめです!
・・・といった内容です。
高評価には、「モンスターが可愛い」「遊びながら学べる」との声が目立ちました。ほかには、「QRコードの動画がわかりやすい」「小学生でも楽しめる」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

とてもよく考えられていると思いますが、初見では説明書の理解に苦しみました。YouTubeでアップされている動画を見て説明書の補完をしています。
使う化合物は決まってきてしまうので、いろんな化合物に親しんでほしいのであれば、ローカルルールや縛りを入れた方が良いと思います。
プレイ人数が2~4とあるがこのゲームの肝である【カードバトルゲームは二人用】。
カードが紙でできており、曲がりやすい点と、もう少し分子があるとよかった。
・・・といった内容です。
低評価には、「説明書だけではわかりづらい」「もう少しカードの種類が欲しかった」との声がありました。ほかには、「バトルゲームは2人用」「カードが紙なので曲がりやすい」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。小学生でも楽しく遊びながら元素記号を学べるようです。化学に興味を持ってもらいたいと思っている親御さんや、カードバトルや神経衰弱が好きな人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 遊びながら学習したい人におすすめ
- カードバトルが好きな人もぜひ
- 神経衰弱が好きな人にもおすすめ
- 子どもだけじゃなく大人も楽しめる
『アトモン 化学を学べるバトルカードゲーム』 公式サイト
https://www.tanqfamily.com/atommonsters
Copyright(c) tanQ Inc. All rights reserved.