『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~
 ハード  : PS5/PS4/Nintendo Switch/Steam
 プレイ数 : 1人
 メーカー : コーエーテクモゲームス
 CERO : B(12才以上対象)
 発売日  : 2023年7月13日

「アトリエ」シリーズの原点が、25周年記念でフルリメイク!

アカデミーの卒業を目指して、錬金術に冒険に、できることが盛りだくさん。アトリエで暮らす、スローライフPRGを楽しもう!

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
リメイクという事でグラフィックなどは3Dで表現されている点など変わっている所はありますが、調合の楽しさは変わっていませんでした。アトリエシリーズ初めての方でもおすすめ出来ると思います。

星5
新規で始める人にもチュートリアルで分かりやすく説明してくれるので良い。システム周りもオリジナルに比べてかなり親切になって良い。絵柄も今風に違和感無くリメイクされて良い。

星5
のんびりとしたストーリーでキャラクターの造形も良く、アイテム集めなども楽しい。操作も簡単でプレイするのに詰まった所はなかったので、アトリエシリーズへの入りとしてとても良いと思う。

星5
流れる音楽、愛らしい絵、優しいストーリー、好感の持てるキャラクター、これらが錬金術に十分な満足感を与えている。

星5
懐かしい。単純にもう一度遊べて嬉しい。ありがとうガストさん。エリー、リリー、出来ればアニスを…リメイク待ってます!

・・・といった内容です。

高評価には、「原作に忠実なリメイク」「簡単操作で遊びやすい」との声が目立ちました。ほかには、「シリーズ初心者でも楽しめる」「サクッとやり込んで満足できる」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
素材を集めて調合の繰り返しなのは単調で作業的すぎると感じた。ミニゲームもどれも単調ですぐに飽きると思った。

星1
やりこみ要素というほどのものもないので、ボリューム的に少し物足りない気もする。

星1
クリア後の引き継ぎ要素に、ミニゲームの有無を選択できるような設定が欲しかった。

星1
残念な点はフルボイスではないところ、リメイク版の追加エンディングが無いところ。

・・・といった内容です。

低評価には、「ミニゲームがいまいち」「ボリュームが少ない」との声がありました。ほかには、「フルボイスではない」「追加要素があまりない」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。ただ、最新のアトリエシリーズと比較するとやりこみ要素が少なく、かなり早い時間でクリアできてしまうようです。サクッとゲームを楽しみたい人や原作が好きな人におすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 原作が好きな人におすすめ
  • シリーズ未プレイの人にもおすすめ
  • ボリュームが少ないのは気になるところ
  • セールを待ってから買うのもありかも

『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』 公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/atelier/marie-re/

  

©1997-2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.