『A列車で行こう はじまる観光計画』 レビューを見た感想

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : A列車で行こう はじまる観光計画
 ハード  : Nintendo Switch
 プレイ数 : 1人
 メーカー : アートディンク
 CERO : A(全年齢対象)
 発売日  : 2021年03月12日

はじめよう!観光がもたらす賑わいの街づくり

鉄道会社の社長となり、都市開発、鉄道運営、会社経営を行なう、都市開発鉄道経営シミュレーションゲームの決定版が、Nintendo Switchでさらに進化!新たな「観光」という要素により、観光地開発という今までにない街づくりの楽しさが加わりました。さらにグラフィックも進化し、美麗な街並みの都市開発が行えます。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
チュートリアルがしっかりしているのですぐに慣れます。観光という新要素もあり、従来のプレイヤーでも楽しめます。グラフィックは必要十分です。処理を優先するかグラフィックを優先するか設定できるのは良いと思います。

星5
携帯ゲーム機のA列車でここまで出来るのかと感心しました。3DSのA列車が楽しめた方は、プレイすることをおすすめします!

星5
都市開発・経営シミュレーションとしてかなり面白いです。今回は資材が無くても建物が建つようになったので、3DS版にあったような資源管理ありきのゲームでは無くなりました。

星5
箱庭SLGの金字塔として永く残る傑作。次回作どうするの、と心配になるくらい盛り込まれた今作。現状では大変満足しているので星5です。

星5
昔から好きで購入しました。買って良かったです。発売日からずっと寝不足。

・・・といった内容です。

新要素の「観光」について評価の高いコメントが多くありました。昔からプレイしている方も満足しているようです。チュートリアルもしっかりしているので、はじめてA列車シリーズをプレイする方にも安心だという声も目立ちました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
どうやら人によりフリーズが発生しているようです。開発元から修正対応予定と出ているので、それまでは自動セーブしたほうが安全かも。要素が多いとバグは出て当然と思いますが、修正はがんばってほしい。

星1
不具合が多く、修正パッチを作成中だそうです。一部の方は対応が迅速と褒めていますが、そもそも修正しないとプレイ出来ない物をなぜ売ったのですかね・・・。

星1
最新作の「A列車で行こう」をやりたいが為に、Switch本体まで買ったのにエラーばかり。デバッグで解っているはずの不具合を、発売日に間に合わないから後処理対応で発売したのではないかと思ってしまう。鉄道ゲームの金字塔なだけにもったいない。

星1
ゲームのアイデア自体はおもしろいのだが、それを完成させる技術が無かったと言わざるを得ない。長いロード時間、重い動作、イマイチなUI等々。それらはまだ我慢できたがどうにもならないのが安定性。ゲーム自体は面白いのに残念です。安定してから買うことをお勧めします。

・・・といった内容です。

低評価のレビューには、不具合に対するコメントが目立ちました。せっかく面白いのにバグで止まってしまう怒りから、かなり荒れたコメントが多くありました。

発売後に何度か修正パッチを配信しているようですが、発売日に購入した人はたしかにつらいですね。

レビューを見た感想

全体的にみると「ゲームの内容は面白い」というコメントが目立ちました。低評価のほとんどが「不具合」によるものだったので、今後のパッチ配信の効果によって評価が変わるかもしれません。

A列車シリーズが好きな方はもちろん、チュートリアルがしっかりしているのでシリーズをはじめてプレイする方にもおすすめしますが、まずはパッチの情報を公式サイトでチェックしてから購入することをおすすめします。

  • A列車シリーズが好きな方はぜひ。
  • シリーズをはじめてプレイする方にもおすすめ。
  • 都市開発や経営シミュレーションに興味がある人にも。
  • 不具合についてはパッチ情報を公式サイトでチェック。

『A列車で行こう はじまる観光計画』公式サイト
https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a-tourism/